死別母子家庭の終焉

今日は、ボクの生い立ちから書こうと思う。

 

僕が1歳の時に父が事故で死んだ。28歳だった。

 

それから母は再婚せずに生涯を終えた。長い母子家庭生活だった。再婚して継父ができたら子どもが不憫だろうと、母は再婚しなかった。男性の気配もなかった。晩年は認知症になってしまったけど、それでも母は父のことを最後まで覚えていた。

 

母が亡くなる2年ほど前に一時危篤状態に陥ったことがある。食事を受け付けなくなってしまったのだ。毎日、ボクは仏壇の父にお願いした。「お母さんをまだ連れて行かないで。」泣きながら、父にすがった。

 

当時、母はある病院に入院していた。ボクは可能な限り病院に通い、母を看病した。2週間ほどして奇跡が起こった。母の体調が回復したのだ。再び自分で食事を摂れるようになった。「お父さんありがとう。」

 

それから1年近く経ったある日の夕暮れどき。病院の面会室で二人っきりで母と話をした。「今日はお父さんの命日だね。お父さんに会いたいな。」ぽつりと母に呟いた。それを聞いた母も頷いた。「お父さんに会いたい?」母に聞いてみた。父のことを話すのは何年振りのことだろう。「うん、会いたい。そりゃ、会いたいよ。」母は泣き出してしまった。80歳を過ぎ、すっかり痩せて小さくなってしまった母が父に会いたいと泣く姿にボクも涙が止まらなかった。

 

もういい、今度お母さんに何かあったら、お父さんのところに行かせてあげよう。そう思った。

 

そして翌年の秋に母は亡くなった。午前4時過ぎに病院から電話が入った。「お母さんの呼吸が止まったので、今すぐに病院に来てください。」急いで駆けつけた時、母の上に看護師がまたがって心臓マッサージをしてくれていた。それでも、母の心臓が再び自律鼓動することはなかった。

 

こうしてボクの母子家庭生活は終わった。本当に長い長い母子家庭生活だったと思う。父と過ごしたのは1歳8ヶ月間だった。人生の大半を母子家庭として過ごしたことになる。

 

それよりも、ボクは父のことを全く知らない。写真でしか見たことがない。今でも父に会いたい気持ちに変わりはない。このことがボクの人生に大きな影を落としている。

 

今どきシングルマザーは珍しくない状況だ。でも、そのうちの多くは離婚による母子家庭である。厚生労働省が発表しているひとり親世帯になった理由別の世帯構成割合によると、昭和58年当時は36%だった死別母子家庭が平成23年には7.5%に低下している。ひとり親世帯の数は増え続けている。それは離婚が増えているからである。

 

同じ母子家庭であっても、子どもの視点から見れば、死別と離婚では見える世界が全く違うと思う。

 

次回のブログでは、この辺のところを書いてみたい。

 

今日もお読みいただきましてありがとうございました。

 

この国に住むすべての母と子が豊かに幸せに暮らせることを願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貯金ゼロから簡単に貯金する方法

金融広報中央委員会が毎年発表している家計の金融行動に関する世論調査によれば、単身者を含めて3割ほどの家庭が貯金ゼロとなっている。

 

実際、ボクの周囲にも貯金がない人がいる。

彼ら、彼女らに共通しているのは、貯金がないのではなく、貯金をしないのである。

 

失業したり、病気になったりして、収入もなく、支出ばかりという状況なら貯金できないのは当然だ。

 

でも、安月給だったとしても、貯金をすべきである。それこそ一ヶ月に100円でも立派な貯金だと思う。もちろん、たくさん貯金した方がいいに決まっているけど、全く貯金がない人にとっては、月1万円の貯金が遥か高い山に登るかのようなハードワークなのである。

 

さて、本題の簡単に貯金する方法について話をしてみたい。

先人の教えにも毎月の収入の10%を貯金すべしというものがある。

月収10万円だったとしても1万円はなかったものとして貯金するのだ。つまり月収9万円だったものとして生活していけばいい。

それも可能な限り給与天引きがいい。そうすれば自動的に、なおかつ強制的に貯金することができるからだ。

 

貯金がうまくいかない人の特徴として、毎日頑張って働いている自分に対し、給料日に買い物や外食などでご褒美を与えてしまうということがある。

もちろん、精神的なストレス解消の意味でも、あるいは貯金を長続きさせるためにも買い物などで自分にご褒美をあげることも大切なことかも知れない。だが、それはある程度の目標額が貯まってからにしてもいいのではないか。

 

貯金ゼロの人は、まずは10万円を目標にしよう。お金持ちを目指してはいけない。最初はちょっと背伸びをすれば届きそうな金額を目標にすることから始める。いきなり100万円などと高い目標を設定してはいけない。高い目標には、人はなかなか辿り着けない。挫折する可能性も高くなる。だから、最初は低めの目標を設定して、10万円の次は30万円、さらに次は50万円というふうに段階的に目標金額を引き上げていく方が良い。そして、この目標金額を達成した時に、ささやかなご褒美を自分に与えてみよう。

 

貯金するためにはマインドセットが重要だ。

買い物やお酒を飲みに行ったりすることを控え、お金を使わなくてもいい楽しみを見つけよう。貯金を成功させる最大のポイントは、ズバリ使わないことである。車でドライブするのも楽しいけど、ガソリン代がかかる。たまには歩いてみよう。いつもの通りを曲がって、行ったことのない路地裏を歩いてみると新しい発見があったりするものだ。公立の図書館に行ってみるのもいい。最近は本だけでなく、DVDなどで映画を観ることができるところもある。登録するだけで無料で一日中、楽しめるものだ。ぜひ、お金のかからない趣味を見つけて、心から楽しむことを覚えて欲しいと思う。これを実践するだけで、ストレスなく貯金することが可能になるのだから。

 

もう一つマインドセットで覚えておいて欲しいことがある。

それはパーキンソンの第二法則のことだ。イギリスのシリル・ノースコート・パーキンソンという学者が提唱したもので、この法則は、支出の額は収入の額に達するまで膨張するというものである。

ちょっと難しい話に聞こえるかも知れないけど、わかりやすくいうと、給料が28万円の人が30万円に昇給したとしても、2万円は残らないで使ってしまうものということだ。

パーキンソンの第二法則という名前がつくほど、この法則は正しい法則であり、年収600万円で生活していた人が部長に昇格して年収800万円になると年収800万円の生活をするようになってしまうというものである。

つまり、収入が増えたからと言って自動的に貯金が増えるということはない。むしろ支出が増えてしまい、万一病気などで収入が減った時に対処できなくなってしまうことがあるのだ。

この法則を知った上で、これに反論する形で貯金をしていこう。

仮に収入が増えても貯金が増えないからといって自己否定をする必要はない。パーキンソンの第二法則の正しさを証明しただけのことなのだから。

とにかく、この法則に逆らおう。そのためにも何としても目標金額を貯金するという確固たる意識をマインドセットしよう。

 

 

借金の簡単な返し方

借金というと、サラ金や住宅ローンのイメージが強いかも知れない。

 

お金を借りることは、悪いことなのか?

 

そんなことはない。

 

まずは借金に対するネガティブなイメージを取り去ろう。

 

何故かというと、ボクは不動産投資家だからだ。不動産投資は、数千万あるいは億単位のお金が必要である。それらは、借り入れすることで事業を展開できるのだ。つまり、普通のサラリーマンの人には信じられないような金額の借り入れをしている。だから、ある意味、借金で生計を立てているようなものだ。

 

もともと、うちは母子家庭で、決して裕福ではなかった。この辺の具体的な話は別なブログにまとめるつもりであるが、先進国に対する発展途上国みたいに発展途上家庭であった。

 

それでもお金が欲しい、豊かになりたい。でも、勤労所得だけではなかなか豊かにはなれない。それで、不動産投資を始めたというわけだ。

 

では、今日の本題である借金の簡単な返し方についてお話ししたい。

 

その前に潜在意識というのをご存知だろうか。多くの人は聞いたことがあると思うが、人間の意識は顕在意識と潜在意識とに分かれる。顕在意識とは、人が普段考えたり、感じたりしている意識のことである。潜在意識とは、普段は意識できない意識のことである。

 

借金の返済には、潜在意識を使うといいのである。潜在意識には秘められた不思議な力がある。一旦、潜在意識が受け入れたことはかなりの確率で実現する。引き寄せの法則と呼ばれるものがそれである。潜在意識が受け入れ、意識を向けたものは引き寄せられ、増大する。無意識の力と言ってもいいのかも知れない。

 

ただし、この潜在意識を思い通りに使いこなすことが難しい。顕在意識のように自分で意識して簡単に考え方を変えることができないからだ。でも、潜在意識は表に出てないので逆に都合のいいこともある。いつも表に出ている顕在意識が潜在意識の門番のような役割を果たしているからである。

 

つまり、顕在意識を使って、潜在意識に受け入れさせないようにガードすることが可能なのだ。この方法は引き寄せの法則を逆手に取るような方法と理解してもらうとわかりやすい。

 

話を借金に戻そう。

借金をしたら、何が大変かといえば、毎月の返済である。

毎月月末になると、支払いに苦しむ人もいるだろう。でも、毎月毎月、苦しむという形で感情を動かしていると、それは潜在意識に受け入れられやすいのだ。潜在意識が受け入れるとどうなるかというと、借金が引き寄せられ、増大することになる。借金返済のために借金するとか、多重債務に陥るようになる可能性が高くなるということである。このことは潜在意識の特性を理解すれば納得できることなので、もう少し詳しく知りたい方は潜在意識について調べてみるといいだろう。

 

では、借金の簡単な返し方についてである。答えは、借りるときにきちんと無理のない返済計画を立てること、そして借りたらば銀行引き落としにして自動的に返済できるようにすること、返済状況(借り入れ残高)を気にしないことである。

ボクはこのやり方で、数千万円の借金を10年ちょっとで完済した。もちろん、今も新規事業の借り入れはあるけれど。

もちろん、無理な借り入れをしないこと、返済計画に変更が生じたときは残高を確認して一気に見直しをすること。借金に振り回されないで、自分が振り回してやるくらいの気持ちでいることである。

 

さて、お役に立てる話だっただろうか。

 

 

 

 

いい予感を大切に(時間の不思議その1)

過去、現在、未来

 

時間の流れは、どうなっていると思うだろうか?

 

過去があって、今この瞬間、つまり現在がある。そして、明日という未来が来る。

そんな風に思っていないだろうか。

 

ところが実際には、時間の流れは未来から過去に向かって流れている。

これが正解であるというのが、最近の物理学的な考えのようである。

 

でも、ボクは時間というのは過去も未来も、そして現在も同時進行であると思っている。

ちょっと不思議な感覚かもしれないが、今から10年以上前に自分の体験をもとに気づいたことなんだ。

 

ボクは学者ではないので、詳しい理論は後にして、まずは具体的な体験をお伝えしよう。人の感情は時間が同時進行であることを教えてくれる。深い悲しみや大きな喜びほど、特にこれを感じさせてくれるものはない。

 

例えば、昨日学校でものすごく不愉快なことがあったとする。その不愉快なことを特に思い出してもいないのに、次の日も何となくイライラしたり、気分が沈んだりしたことはないだろうか。

 

その不愉快な出来事は過去のことである。思い出したときは、記憶が蘇って脳が現実のことのように感じさせてくれるので、そうなると頭の中では過去ではなく現在の出来事になってしまう。だから、ちょっと不愉快なことがあったくらいでは、なかなか時間の不思議は理解できないかもしれない。

 

では、身近な人が亡くなったりした場合の深い悲しみはどうだろう。なかなか消えるものではない。また、弾けるほどの喜びがあったときはいかがだろうか。そのような時の感情は、数日間は持続するように感じるものだ。

 

そのように過去の感情が現在に影響を与えることは理解していただけると思う。これだけでは、時間が同時進行であるとまでは思えないだろう。

 

実は、過去の喜怒哀楽の感情が現在に伝わるのと同じように未来の喜怒哀楽の感情が現在に伝わるという体験を何度もしているのだ。

つまり、過去も現在も未来も同時進行であるとすれば、過去の感情は現在に伝わることになるし、未来の感情も現在に伝わることになるわけである。

 

最初、このことを発見したときは、自分でも信じられなかった。でも、いろいろと試してみて、やはり未来の感情が現在に伝わるという確信を持っている。

 

小さな感情の起伏では、さざ波のようになって、今の感情に打ち消されてしまい、わからなくなる。でも、ハリケーンのような大きな喜び、悲しみの感情は、未来から現在に伝わって来るし、何らかの影響を与えていると思っている。

 

嫌なことや悲しいことは、なるべくなら避けて通りたいので、このことを試すには喜びや嬉しさの感情で試してみると面白い。

 

嬉しいことがあった時には、体全体で喜びを感じるようにしてみよう。そのうち、何となく明日、いいことがあるかも!という予感がわかるようになってくる。

 

心とお金の豊かさのために、いい予感をうまく活用することは、とっても大切なことなのだから。

 

この世のゆらぎ

1/fゆらぎをご存知だろうか。

 

自然界においてよく見られるものだ。一定のようでいて、実は不規則なもの。

 

川のせせらぎ、心臓の鼓動、風のそよぎ、雨音、木洩れ陽、電車の揺れなどのほか、様々なシーンで見ることができる。

 

この世は1/fゆらぎで満ちている。宇宙の始まりも、永遠のように続いていた無にゆらぎが発生したことに由来しているらしい。

空間的なゆらぎには、音としての振動も含まれてくる。

 

ゆらぎの中で無から有を生み出すこと。それは人の暮らしにも通じるものがある。

心とお金の豊かさを追い求めることは健全な欲求である。

だが、多くの人は豊かになれない。それは何故なのだろう。

 

誰しも全てが順調で、平坦な道を歩きたいものだ。でも、現実はそうはいかない。

本当は平坦な道なんてない。ゆらぎがあることが自然の道理なのだから、フラフラしながら辿り着けばいいのである。多くの人が嵌る落とし穴はそこにあるような気がする。

 

成功しようとすれば、必ず何かの障害が現れるものだ。家族の反対、資金問題、自分自身の弱さなどもあるかも知れない。

それもゆらぎの一つとして捉えれば、不足もなければ不満もない。自然な流れなのだから。この流れに流されず、抵抗もせず、前に進んでいこう。

 

このところブログに株式投資関係のことを書いてきた。株価の上がり、下がりもゆらぎである。ゆらぎの先を読むようにしていきたいものだ。でも、ゆらぎの予測は難しい。だから、ゆらぎはピンチにもなるだろうが、大きなチャンスにもなる。今回、北朝鮮リスクによって東京市場ボラティリティが高まっている。これをチャンスにするかどうかは自身の行動にかかっている。

 

これまでのボクの人生の大事な出来事を振り返って見ると、自然の流れ、ゆらぎに逆らってみたこともあったと思う。そして、その結果は決していいことにはならなかった。自然のゆらぎには何らかのメッセージがあるような気がしてならない。

 

1/fゆらぎには人をリラックスさせる不思議な力もあるようだ。心豊かに、お金も豊かに生活するには、緊張の連続ではうまくいかない。確かに日々の仕事は忙しく、投資の世界は厳しいものだ。だからこそ、1/fゆらぎを日常の生活に上手に取り入れてみることをお勧めしたい。

 

波の音や小鳥のさえずり、ときには静かにロウソクの火を見つめてみよう。森林浴もいい。

 

 

 

 

 

 

 

心とお金の豊かさについて

幸せだけどお金のない結婚と

お金はあるけれど幸せでない結婚

 

あなたならどちらがいいだろうか?

 

答えは、幸せでお金のある結婚だ。

 

では、次に時間はあるけれどお金がない状態と

時間がないけれどお金がある状態

 

どっちがいい?

 

自分の裁量で自由に時間を使うことができて、お金もある状態

それが答えだ。

 

では、どうしたらいいのだろう。

 

日本人の多くは労働収入を得ている。

もちろん働くことは尊いことだし、働く人がいなければコンビニに行っても商品が買えなくて、レストランに行っても食事することができない。

自動販売機だって誰かが補充してくれているから買えるのだ。

 

働くことは社会のとつながりを持つこと。社会貢献にもなるし、健康のためにも働くことは大事だ。

 

でも、過労はよくない。ワーカホリックや働き過ぎは人生を台無しにする。人生は自分が思っているほど長くはない。人生は短いのだ。

 

適度に働いて、高い収入を得ること

 

それは理想なのか、そんなことはない。

 

まずは、自分で自分の人生をコントロールすると決めることだ。

 

実は、多くの人が被害者意識を持って生きている。それは幼少の頃に身につけてしまったことがほとんどだ。

親や周囲の大人たちが親切心で与えてくれた言葉の多くは、否定的な言葉が多い。

 

危ない、ダメ、早くしなさいなどがそれだ。

 

小学校に上がるようになると、親に虐待されている子の多くが他の子をいじめるようになる。一部の親の行為が教室内に拡散されていく。

学校の先生も肯定的なことばかりでなく、否定的な言葉を投げかけてくるようになる。社会の規律やルールを教えるという錦の御旗のもとに

 

大人になるまでには、すっかり否定的な言葉だけが耳に残ってしまう。人間の脳は、生存機能として肯定的なことよりも否定的な記憶を残しやすい。そうでないと、人類は生き残れなかったのだ。

 

人は1日に5万から6万回も自分と対話しているそうだ。

今日、ある寺院を訪れた時、ふとした瞬間に自分に対する否定的な感情が自分の意識の中にあったことを再発見した。

 

心を豊かに、お金も豊かになりたいと思っていても、被害者意識や自己否定の感情があるままでは決してうまくいかない。

 

例え、今の状況がどんなに悪くても、理想から遠かったとしても、自分を否定しないことが大切だ。

 

まずは、自分を愛すること、そこから豊かさが満ちてくるのだと思う。

明日の日経平均の急落は勝負に出ていいのか

今日からお盆の入りになった。

静かなお盆ですね、と言いたいところだが、今年はそうはいかない。

あの二人のせいで世界の市場が大混乱だ。

そう北朝鮮金正恩委員長と米国のトランプ大統領の舌戦が止まらないのだ。

さすがに中国の習主席が割って入ってきているが、歩み寄りの効果は見えてこない。

このような状況で株式投資を考えた場合、昨日のブログで書いたように見えない敵とは戦わないほうがいいだろう。

北朝鮮が本当にグアム周辺にミサイルを打ち込む可能性はゼロではないし、実際に撃ってしまったら、世界地図から北朝鮮という表記が消えることも十分ありうる。

その場合、世界の市場がさらなる大混乱に陥る危険性が高い。

もちろん、イラク戦争という過去の事例もあるから戦争になったとしても短期間で終結する可能性もある。いざ戦争になったら、ロシアや中国が北朝鮮を支援することは米国も十分に知っているはずだから、短期決戦にならざるを得ない。

つまるところ、週明けの東京市場は、ひたすら暴落の嵐が静まるのを待つしかないだろう。下げたところで、下手に手を出すと、先々痛い目に遭うかも知れないからだ。市場は不確実な状況を嫌うものだ。

もちろん、急転直下、事態が好転する場合もあるかも知れない。そうなってから動いても遅くはないように思う。

しかし、こう書いていてもザラ場では衝動的な売買をしてしまうことが多い。

大きく下落して突っ込んだところでリバウンド狙いの買いを入れたくなることがあるからだ。正直言って、衝動的な買いをまったく入れないという自信はない。ついつい買ってしまい、後悔してしまうことがあるし、うまくいけばデイトレで大きな利益を得ることになる。心理的には投資ではなく、投機であり、ギャンブルと同じなのだが。

なんだかんだ言って、明日のために資金手当まで考えている自分がいる。

ともあれ、まずは生き残ることが大切だ。

 

ところで、ボクがブログを始めたタイミングが北朝鮮問題があったので、いま一番気がかりな株式投資のことばかり書いてしまったけど、本当に書きたいことは違うんだけどね。